かっ飛び棒130BRブルピンイワシを中速でスキッピング。
ジャバジャバジャバジャバ・・・。
ドッカーン!!
オールウェイク108モンスターバトルを全力で絞り込み無言のフルバトル!!
緩急をつけながら決して無理はせずに!
良型の場合は止めては絶対に駄目。適度に走らせる。
この走らせ方が非常に重要で、相手が頑張っている時はロッドは真っ直ぐで魚に対して0度の状態を作る。絶対に立てない事。
角度をつけながら耐えた場合、ヒラマサはほぼ100%下方向に突っ込む。だから当然スタックが多くなり切られる。
最初が肝心で、セカンドランからは案外根に向かって突進しなくなるので最初さえしのげれば獲れる確率は一気に上がる。不思議なものである。
そして魚の動きが鈍った時はロッドを全力で曲げこみ、強引に浮かせる努力をする。
このヒラマサは強かったが、なんとか浮かせて最後の局面はタイミングを見て一気にズリ上げた。
自然と雄叫びが出てしまった。
1分30秒の格闘。
それだけ自分の中で会心のファイトだったんだと思う(笑)
繊細な釣りが可能な200gの軽快なヒラスズキロッドなんだけれど、青物とも本気で向き合えるロッドがずっと欲しかった。
その為に私の思い描いている理想を形に出来る唯一の選択肢であった中弾性素材、そしてロッド構成の事を私なりに頑張って勉強して繰り返しサンプルを作成して試行錯誤してきた。
渾身のファイトの一部始終はおそらくDVDで公開される。見たらきっと分かって頂けると思う。オールウェイク108モンスターバトルだからこそ可能な限界領域を。
この手に汗握る真剣なファイトを動画に残せた事は非常に大きい。言葉だけでは伝えにくかった部分をユーザー様に絵として説明できるからだ。
オールウェイク108モンスターバトル。
この竿を作って本当に良かった。
この後もかっ飛び棒130BRのスキッピングに炸裂!!
凄い絵だ(笑)
ヒラマサにヒラスズキ(^∇^)
ヒラスズキまでかっ飛び棒130BRのスキッピングに出た・・・(笑)
かっ飛び棒は本当に強いですよ。
今シーズン、オールウェイク108モンスターバトルで青物と本気で向き合い、気付いた事と感じた事。
これらを更に深い世界観で形にしたいと思い、動き出しました。
仮称、オールウェイクMEGAモンスター。
う~ん、MEGAバトル。ULTRAバトル。HYPERバトル。
何がいいかな(笑)
もう作ってます。まぁ完成まで最短でも二年はかかるでしょう。
ただ、確実に見えた世界がありますので絶対に形にしたいと思ってます(*^▽^*)
モンスターバトルとは求めている世界が違うので完全に別物です。
でもモンスターバトルの延長線上にあるロッドである事は間違いない。
竿に関してどんなに知識があっても、またどんなに優れた設計士であっても。
釣りに行って開発者自身が、求めるその世界を知らない限りは深いコンセプトが詰まったロッドなんか出来るわけがない。
これは絶対です。
本気で現場に立ち続け、常に魚と向き合っている人間にしか作れないロッド。
私の目指すところと常にその究極の世界です。
その為には努力と勉強あるのみ!!
頑張るぞ(^O^)